このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

足・靴・体の専門店
あしらく

『どこに行けばいいのか
       わからない』

『誰に相談すればいいのか
        わからない』

そんなお悩みも
おまかせください!


あしらくは
足・靴・体で
「明日も楽に」を目指します
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
営業時間 9:30〜19:00
不定休・完全予約制

感染症対策の取り組み


  • 現在以下の方のご来店を一時的に制限させていただいております。
  • 各種ワクチン接種後から6か月以内の方
  • 2023年9月20日以降に各種ワクチン接種をおこなった方
  • 上記に該当される方のご予約は基本的にお受けできませんのでご了承ください。
  • ご協力に感謝申し上げます。ご不明点はお電話にて承ります。
     090-9668‐6572

こんな悩みはありませんか?


足の冷え・むくみ
慢性的な足の悩みの上位を占める冷えやむくみ。
内臓のトラブルや習慣化された生活パターンとの関連が深いことも多く、放置したまま年齢を重ねていくとさらに根深いお悩みになりかねません。
不要な身体のトラブルを招く前に、冷えやむくみのサインを見過ごさずに対策をしませんか。
足の疲れ・痛み・不調
足の疲れ、関節の痛み、変形、その他ご自身が気づいていない足のトラブルなど。
マッサージなどではなかなか解消しない足の疲れやすさや痛みは、別のところに原因があることも。
当店は足だけでなく身体全体をみながらサポートいたします。
合う靴が見つからない
今履いている靴は自分の足に合っていますか?
靴を正しく選び正しく履けている人はごくわずかです。
間違った靴選びにより足型の崩れや身体の歪みを自ら招き、不調に悩んでいる人が少なくありません。
身体の土台となる大切な足。
最適な靴を履くことの心地よさをまずは体感してみてください!

よくある足のトラブル

外反母趾
内反小趾
外反母趾は足の親指(母趾)の先が人差し指のほうに「くの字」に曲がった状態です。
内反小趾は足の小指(小趾)が薬指のほうへ曲がった状態です。
つけ根の関節の内側の突き出したところが痛むようになります。ひどくなると靴を履いていなくても痛むようになります。
寝指
寝指とは、指が倒れている状態を言います。 小指の爪が斜め上に向いたり、完全に横に向いたりと、足指の爪が上を向いていません。 他の指より小さな小趾によく見られる症状です。 
人によっては小指の爪がない方もいらっしゃいます。
扁平足
足の縦アーチ構造が低下し、土踏まずが消失した状態を扁平足と言います。
土踏まずのところの骨が床に突出して痛みの原因になったりします。

開張足
開張足とは、5本の指のつけ根を横に結ぶアーチの形が崩れて、足の指が横に広がってしまう状態のことです。
外反母趾、内反小趾、扁平足、寝指などと併発していることが少なくありません。
巻き爪・陥入爪

陥入爪は爪の先端がまわりの皮膚にくい込み痛みを伴う状態です。
巻き爪は呼び名の通り爪が内側に巻いている状態です。
両者は合併することもあるので、混合されやすいです。
巻き爪があると、陥入爪を生じやすくなります。悪化すると細菌感染を合併することがあります。
細菌感染が起こると、赤みと腫れが強くなり、肉芽腫と呼ばれる赤いできものを生じることもあります。

タコ・魚の目

魚の目・たこは、圧迫や摩擦刺激に対する皮ふの防御反応です。
特定の部分に圧力がかかり、皮ふが刺激されると、角質が厚く硬くなります。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

あしらく(足・靴・体の専門店)は
あなたのからだに寄り添います

「どこに行けばいいのかわからない」
「誰に相談すればいいのかわからない」
気になるお悩みは「あしらく」にご相談ください。
長野県松本市 足楽
電話 090‐9668‐6572
営業時間 9:30~19:00

あしらく(足・靴・体の専門店)の特徴


01 全身カウンセリング

お客様のお悩みはお一人お一人異なります。
お客様のお悩みを伺った上で、ご本人が気付いていない身体からのメッセージも丁寧に見極めご説明いたします。
「このような状態になってしまった理由は何か」を多角的に探っていきます。
足から得られた結果だけではなく、身体全般、生活全般をトータルでみながら、今必要なケアをご提案します。
また食事、栄養素、水分など体内へ取り入れるものが体に及ぼす影響も大きいため、お客様の現状を確認しながら一緒に食生活の見直しを行います。

「明日を楽に」していくために、その方に合った方法でサポートいたします。

02 根本改善

その場でスッキリ楽になっていただく、といった一時的な結果を一番の目的にはしません。人生をより輝かせるために、お客様が根本から元気になっていくことを大切に考えています。繰り返すことで長引いているトラブルや、ご自身が気づいていない根本的な原因などへの対策をお手伝いいたします。トラブルを招きにくい身体へ変えていきましょう。

03 どんなお悩みもお受けします

当店に通われているお客様の中には、「どこに相談すればいいのかわからなくて困っていた」「様々な医療機関や専門店に通ったけれど、思うような結果が出なくて困っている」という理由でご来店くださる方も少なくありません。
どんなお悩みも伺いますので、まずは一度ご相談ください。

ご予約はこちら

TEL 090-9668-6572
営業時間 09:30〜19:00

人気のメニュー


■カウンセリング

①初回カウンセリング
 【足診断付き】
初めてご来店の方はまずはこちらのメニューをご予約ください。足診断を受けていない方の他メニューのご予約はご遠慮いただいております。
《ペア割りあります》お2人同時来店がお得です。親子、カップル、友人など。2人で9,000円(ペア予約の受付は電話のみとなります)。
5,000円(税込)
《カウンセリング》
初めてご来店の方は最初にカウンセリングを実施します。お客様のご希望を伺い、お悩みや実際のお体の状態などを確認した上で、メニューや対策法など最適なご提案をさせていただきます。
《足診断》
コンピューター足診断、体幹バランスチェック、足型採型、視診、神経テストなど
■フットケア

②オーダーメイドフットケア(足先から足の付け根までのケア)
静脈マッサージ、リンパマッサージ、神経マッサージにて足全体の流れを改善。理想の足型を目指した骨格作りのサポート。爪ケア、角質ケアなどその日の状況に合わせたオーダーメイドケア。
5,500円(税込)
■ウォーキング

③本格ウォーキングレッスン
自己流の歩き方で気づかないうちに慢性的な不調を招いている方がとても多いです。やることは今の歩き方を変えるだけ。足本来の役割を発揮し、体調や骨格を整えていく歩き方を一緒に身に付けましょう。
一度覚えたら一生ものです。
5,000円(税込)


■さとう式リンパケア
 (60・90・120分)
「押さない揉まない引っ張らない」さとう式リンパケア。優しく撫でて揺らして身体を緩めます。オイルを使わず衣服を着たまま受けられる手軽さも人気の理由です。根強いファンが多いさとう式リンパケアを軸とし、お客様それぞれに合わせた内容のオーダーメイドメニューです。
  
さとう式リンパケアのホームページ


④リンパケア60分
60分コースは、定期的に身体のメンテナンスをしたいリピーターのお客様に人気です。
6,600円(税込)
⑤リンパケア90分
初回のお客様には90分コースがおススメです。
またこちらの90分コースは、痛みや疲労の解消、全身調整など、じっくり時間をかけて施術を受けたいリピーターのお客様に人気のコースです。
9,900円(税込)
⑥リンパケア120分
頭の先から足の先までゆったり全身を緩めたい方に人気なのがこちらの120分コースです。
13,200円(税込)

あしらく(足・靴・体の専門店)は
あなたのからだに寄り添います

「どこに行けばいいのかわからない」
「誰に相談すればいいのかわからない」
気になるお悩みは「あしらく」にご相談ください。
長野県松本市 足楽
電話 090‐9668‐6572
営業時間 9:30~19:00

お客様の声


正しい歩き方で体が変わりました

K・H様 50代 教員
歩き方教わったことありますか?  訊かれるまで考えたことありませんでした。正しい歩き方で、浮き指や五十肩、変わるんです。

心身が整う頼れるお店です

K・M様 40代 主婦
足ケア後、メンタルまでも整った感覚になるのは、スタッフさんの技術やポジティブな声かけをしてもらえるからかな。頼れるお店です!

知らずに体に負担がかかっていたことに気づかされました

T・E様 40代 会社員
以前は自分の足について深く考えた事もなく、痛気持ち良さだけを追求していました。
しかし今までの私をこの足が四苦八苦しながら支えてくれていた事に気付かされました!
足や身体の事、歩行や姿勢のポイントなど、リンパケアも含めてアドバイスがありがたいです。

以前より体の調子がいいです!

K・S 40代 自営業
自分では足指が使えているつもりだったので、軽い気持ちで機械を使った足診断を受けました。
しかし不調予備軍であることがはっきりわかりました。
自分の現状を知り、どうすればいいのかを具体的に知ることができ日々実践しています。
おかげで20代・30代の時より今のほうが体の調子がいいです!

ご予約はこちら

TEL 090-9668‐6572
営業時間 09:30〜19:00

よくある質問


  • Q
    初めてです。どのように予約をとればいいですか。
    A
    インターネットもしくはお電話のどちらかでご予約をおとりください。
    インターネット予約の場合は、このサイトの中にある「空席確認・予約する」ボタンを押すと他サイトにつながりますので、そちらで日時をお選びいただきご予約ください。
    お電話は営業時間内(9:30~19:00)に受け付けております。
  • Q
    どのくらいのペースで通えばいいですか。
    A
    初回から2回目は2週間ほどでのご来店をおすすめしております。
    それ以降はお客様の状況にもよりますが、ほとんどのお客様が2~5週間に1度のペースで通われています。
    足のトラブル解決、足型を適切な形に変えることを目指します。
    定期的に通っていただくことで足全体が流れの良い状態に近づいていき、足首や足裏がふわふわやわらかくなると正しい歩き方が楽にできるようになります。
    身体の状態を整えながら普段の歩行を見直し、正しい歩き方を習慣化させることで健康な体を目指します。
  • Q
    痛い足つぼマッサージが苦手です。
    A
    老廃物のたまりがあったり、対応している内臓・体の部位に何かトラブルがある場合など、痛みとして感じることがあります。
    痛みの感じ方には個人差があるため、施術の強さも一定ではなく、お客様それぞれに応じて圧を加減しております。
    痛みが苦手なお客様には弱い施術で回数を多くして対応いたします。
    ほとんどのお客様が、施術中に老廃物が流れたりめぐりがよくなると「楽になった」「痛くなくなった」と口にされます。
  • Q
    足ツボマッサージ店とどう違うのですか。靴屋さんですか。
    A
    当店ではその場限りの施術の結果をメインに考えていません。
    そもそもそのお悩みが生じている原因がどこにあるのかを探り、トラブルが起こる原因に対して長期的な視点に立って解決を試みます。
    またご自身の身体を理解しながらご自身でケアできるようにもサポートしております。
    ほとんどのお客様は履物の選び方や履き方の間違いが一因で足型が崩れており、そのため部分的に身体に負担がかかったり、本来の身体の機能が発揮できずに不調につながっています。
    建物に例えると、土台が不安定だったり、柱や壁が歪んでいたら小さな地震で崩れやすくなってしまうのと理屈は同じです。内臓にも負担が生じています。
    良くも悪くも、どんな履物をどのように履くのかで足の形、指の向き、爪の形が変わっていってしまいます。
    健康な身体作りに向けて履物や歩くことの大切さを理解していただいた上で、お客様と一緒に適切な足型を目指します。
    施術はそのための手段の一つです。
  • Q
    角質や爪、魚の目やタコが悩みです。
    A
    なかなか解決しない角質や爪のお悩み、繰り返す魚の目やタコなどのトラブルのご相談も多く受けております。
    歩き方や立ち方の癖、水分や食事のとり方の視点からお話いたします。
    歩き方や立ち方をどのように変えればいいのか、水分や食事をどのように気を付ければいいのかなど具体的にアドバイスいたします。
    足のどこにトラブルが起きているのかによって対応する内臓の反射区が異なるので、どの内臓に負担が生じている可能性があるのかを足からわかるサインとしてお伝えします。
  • Q
    希望の日時に空き枠がなくて予約が入れられません。
    A
    スケジュールの調整により対応が可能となる場合がございます。お気軽にお電話でご相談ください。
  • Q
    どのような支払い方法がありますか?
    A
    お支払方法は現金、paypay、VISA、Master、UnionPayがございます。
  • Q
    靴を購入しないといけませんか。物の購入を勧められるのが苦手です。
    A
    もちろん靴の購入は必須ではありません。

    お客様の状態(ご本人のお悩みやご要望、足や体のトラブル、お悩み、ご職業、生活スタイルなど)に合わせて適切なものをご提案させていただきます。

    今までの靴の選び方、靴の履き方、歩き方などの習慣が現在のお悩みにつながっている可能性がある、という点を丁寧にご説明させていただきます。

    開店以来8年以上になりますが、足診断メニューの一つである「体幹バランスチェック」で合格ラインに届いた方はなんと1人か2人ほどです。
    そのくらい現代人は足型の崩れからくる姿勢バランスの崩れがあるのが当たり前という状況です。

    そして靴や足型が変わるとどのように体が変わり生活が変わっていくのかをイメージしていただくには、靴の特徴や推奨している歩き方をしっかりお伝えする必要があります。
    一度履くとその違いが分かっていただけます。
    このように自信をもってご紹介しておりますが、実際に購入するかどうかはもちろんお客様の判断です。

あしらく(足・靴・体の専門店)は
あなたのからだに寄り添います

「どこに行けばいいのかわからない」
「誰に相談すればいいのかわからない」
気になるお悩みは「あしらく」にご相談ください。
長野県松本市 足楽
電話 090‐9668‐6572
営業時間 9:30~19:00

店舗情報


店舗名 あしらく(足・靴・体の専門店)
電話番号
住所

〒390-0877
長野県松本市沢村3‐2‐18

アクセス方法 JR北松本駅から車で7分

アクセス

あしらくは松本市の「隠れ家健康サロン」。
実はちょっとわかりにくい場所にあります。
道中迷ったときは遠慮なくお電話ください。
電話 090‐9668‐6572
ポイント➤側道への入り口がわかりにくいため、
     左側に速度40㎞の標識が見えたら
     減速して右折の準備をしてください。
【松本駅方面から】
①松本駅より蟻ケ崎高校・深志高校方面へ北上
②サンロード様手前のカーブを左折し北へ150mほど直進
③左側に40㎞の標識が見えたら減速して右折の準備をする
④右側にあるカーブミラーと電柱の間を右折する
 (赤レンガ塀の手前にある砂利道を下る)
⑤突き当りの建物が当店です

【キッセイ文化ホール方面から】
①こまくさ道路を西へ向かう
②サンロード様を越えたところにある左カーブの手前を右折
③~⑤は上記と同じです

お問い合わせ


お急ぎの場合は090-9668‐6572までご連絡ください

お問い合わせありがとうございます。
返信まで数日お時間をいただきますのでご了承ください。
当日予約やお急ぎの連絡は090-9668‐6572までお電話ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。